院長紹介
病院長
ご挨拶
2025年4月より春日部厚生病院 院長に就任致しました、福島 康次(ふくしま やすつぐ)と申します。どうぞ宜しくお願い申し上げます。
私は長らく、獨協医科大学埼玉医療センター 呼吸器・アレルギー内科の診療部長(主任教授)として診療・教育・研究を主軸にした大学病院のあるべき使命を全うさせて頂きました。この、大学病院での貴重な経験を生かして、今後は春日部厚生病院および埼玉県東部地区の安心・安全な医療、そして皆様から信頼を受けられる質の高い医療の提供に惜しみなく努めさせて頂く所存です。
私共の春日部厚生病院は1981年(昭和56年)に当春日部市緑町に開設され、聖光会メディカルケアグループの1施設として40年以上に渡り、地域医療に貢献しつつ皆様と共に今日まで歩ませて頂いて参りました。
当院の使命は、地域の皆様に信頼の頂ける質の良い急性期医療を提供させていただくと共に、様々な疾病に対するリハビリテーション、在宅医療、居宅介護サービスを行い、入院医療と在宅医療の連携を円滑に進めて、地域包括ケアシステムの深化を推進することができればと考えます。
誠心誠意に医療を尽くし、病に悩まれる患者さんを助け、皆様から笑顔を返してもらえることが、医療人としての私のこの上ない励み、そして使命であります。
皆様、どうぞご指導とご協力を宜しくお願い申し上げます。
私は長らく、獨協医科大学埼玉医療センター 呼吸器・アレルギー内科の診療部長(主任教授)として診療・教育・研究を主軸にした大学病院のあるべき使命を全うさせて頂きました。この、大学病院での貴重な経験を生かして、今後は春日部厚生病院および埼玉県東部地区の安心・安全な医療、そして皆様から信頼を受けられる質の高い医療の提供に惜しみなく努めさせて頂く所存です。
私共の春日部厚生病院は1981年(昭和56年)に当春日部市緑町に開設され、聖光会メディカルケアグループの1施設として40年以上に渡り、地域医療に貢献しつつ皆様と共に今日まで歩ませて頂いて参りました。
当院の使命は、地域の皆様に信頼の頂ける質の良い急性期医療を提供させていただくと共に、様々な疾病に対するリハビリテーション、在宅医療、居宅介護サービスを行い、入院医療と在宅医療の連携を円滑に進めて、地域包括ケアシステムの深化を推進することができればと考えます。
誠心誠意に医療を尽くし、病に悩まれる患者さんを助け、皆様から笑顔を返してもらえることが、医療人としての私のこの上ない励み、そして使命であります。
皆様、どうぞご指導とご協力を宜しくお願い申し上げます。
春日部厚生病院
院長 福島 康次
院長 福島 康次
学歴・経歴
年 | 学歴(内容) |
1984年 | 獨協医科大学 医学部 卒業 |
1991年 | 獨協医科大学 大学院医学研究科博士課程 修了 |
2013年 | 獨協医科大学 埼玉医療センター 呼吸器・アレルギー内科 主任教授 |
2025年 | 春日部厚生病院 院長 |
資格
- 医学博士
- 日本内科学会 総合内科専門医・指導医
- 日本呼吸器学会 専門医・指導医
- 日本呼吸器内視鏡学会 気管支鏡専門医・指導医
- 日本アレルギー学会 専門医・指導医
- 日本がん治療認定医
- ICD(感染症コントロール医)
- 認定産業医