グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム >  診療科紹介 >  内科

内科


内科は、主に薬物による治療や生活上のアドバイスを行う科です。また、症状や検査結果から適切な科への紹介を行います。消化器疾患(消化管、肝、胆、膵)、血液疾患、糖尿病、呼吸器疾患など広い範囲におよぶ内科疾患に対し専門的な対応をしています。一般外来のほかに、循環器外来・糖尿病外来を行っています。
循環器外来
狭心症、心筋梗塞、弁膜症、不整脈などの心臓の病気や高血圧などの診断と治療を行っています。
糖尿病外来
糖尿病の治療は、血糖を下げ、血管合併症の発症・進展を防止し、心筋梗塞、脳梗塞や腎不全(血液透析)などにならないようにすることが目的です。糖尿病は完全に治すのは難しい病気ですが、血糖値がコントロールできるようになれば動脈硬化の進行を抑えることができます。当院では定期的に通院中の患者様を対象とした糖尿病教室を開催しています。また不定期で「DMマンスリー」(糖尿病情報紙)を発行しています。
内視鏡検査
内視鏡検査(胃カメラ)検査は、予約制で水曜日・木曜日に実施。大腸鏡検査は予約制で実施。


対象となる症状

  • 発熱
  • せき・くしゃみ
  • 血圧が高い
  • 腹痛
  • 倦怠感
  • 立ちくらみ
  • 便秘・下痢
  • 動悸
  • 息苦しい・息切れ
  • のどの渇き
  • 尿の量・回数が多い
  • 体重が急激に減る、など

検査・治療法について

内科で行う主な検査としては、検体検査(血液・尿・便・痰検査など)、生理検査(心電図、超音波検査、呼吸機能検査など)、レントゲン検査、CT検査があります。症状により検査内容は異なりますので、詳細は担当医にお尋ねください。

担当医のご紹介

氏名 役職・勤務 資格・専門
福島 康次
ふくしま やすつぐ
院長 専門:呼吸器
医学博士
日本内科学会総合内科専門医、指導医
日本アレルギー学会専門医、指導医
日本呼吸器内視鏡学会気管支鏡専門医、指導医
日本呼吸器学会専門医、指導医
日本がん治療認定医機構がん治療認定医
ICD(感染症コントロール医)
認定産業医
高柳 寛
たかやなぎ かん
名誉院長 専門:循環器
医学博士
日本循環器学会循環器専門医
日本不整脈学会不整脈専門医
日本内科学会認定医
本吉 健太郎
もとよし けんたろう
常勤 専門:循環器
中野 義望
なかの よしもち
常勤 専門:循環器
日本内科学会総合内科専門医
日本循環器学会循環器専門医
伏見 敏明
ふしみ としあき
常勤 専門:呼吸器・内科一般
藤田 実佳
ふじた みか
常勤 専門:糖尿病
大山 悠
おおやま ゆう
常勤 医学博士
日本内科学会 内科専門医
日本血液学会 血液専門医
多田 和弘
ただ かずひろ
常勤 専門:呼吸器
医学博士
日本内科学会 内科専門医
山田 奏太郎
やまだ そうたろう
常勤 専門:消化器
笠井 志津江
かさい しづえ
非常勤
(水曜・金曜am)
専門:糖尿病
日本内科学会総合内科専門医
日本糖尿病学会糖尿病専門医
日本臨床栄養学会認定臨床栄養医
犬飼 敏彦
いぬかい としひこ
非常勤
(火曜am)
専門:糖尿病・甲状腺・内分泌
日本内科学会認定内科医
日本糖尿病学会糖尿病専門医
日本甲状腺学会認定専門医
日本内分泌学会内分泌代謝科専門医